わきの臭いに困っています。
とくに夏はほんの少し動いただけなのに汗が出てきてしまいます。
一日に何度もお風呂に入って洗うわけにもいかないし、外にいればそれは無理というものです。
わたくしの場合は、ウェットシートと制汗スプレーを主に使っています。
トイレに入ったときに素早くわき汗を拭ったりできるので重宝しています。
芳香タイプのものと無香料のものがありますが、断然香りがあるものの方が良いですよ。
鼻につく汗のニオイをいい香りに変えてくれて気持ち良くいられるからです。
ワキの臭いを防ぐためにはワキ毛のお手入れをしっかり行っておくと、細菌の繁殖が抑えられるので臭いを防げると思います。
食べ物については日本も欧米化が進み脂質の多い肉や乳製品ばかりになりがちですが、野菜の多い食事を意識してみるのも臭いが軽減できると感じます。
さらに細菌を抑制してくれるボディーシャンプーがドラッグコーナー等で買うことができるので、それを利用して毎日体を洗うのも効果的かなと感じています。
運動したら代謝がよくなってベタベタな汗をかかなくなった
あたしは、30代中頃の女ですけど、自分自身の身体のニオイに若干問題があると感じています。
なので対策として、朝起きたらいつも体をほぐしたり走ったりして汗を流して新陳代謝の活発化をはかっています。
それによりベタベタな汗をか掻かなくなるので、だいぶ臭いづらくなりました。
そうは言っても、「やっぱり脇の匂いがするかも」と自覚できるような時もあるので、こういう場合は脇汗吸収パッドを使用したりして創意工夫をしています。
汗の匂いとかって体質の問題だったりもするので、夏場になると「ニオイが出やすい時期が来ちゃったな」と思ったりして神経質気味になってしまいます。
その為、定期的にボディーフレグランスを使ったりしてニオイが目立たないようにする時もあります。
近ごろは「食」の面で主食を減らして、「野菜」を多く摂るようにしたり、水分を多く取るように心がけています。
昔は汗が出ないように最小限の水分補給しかしていなかったのですが、それは返って逆効果だということが最近は分かったので、それ以降は水分不足に気を付けるようにしています。
新陳代謝を活発にしてサラサラ汗を保つように毎日を心がけています。
カワイイ服を買っても汗染みが気になって落ち着かない
汗ってかなり面倒です。
服に汗の染みが出来ていた場合性別に関係なく不潔に見えます。
汗をかかない季節だったらまだ良いですよね。
汗染みが出来ていても見えにくい素材の物が多いし、外出時ならアウターを着る事が多いのでまず人が分かる事はないです。
懸念するのはやはり夏の時期ではないでしょうか。
汗っかきなあたしの場合は少し動くだけで顏やわきなど全身から汗が吹き出します。
何もしていなくても出てくるのです。
暑いからと薄着でいると汗じみが分かってしまいますし、染みを気にして下着を着た場合暑くなるのでお出かけする事が本当に億劫です。
両わきなら汗ワキパッドを使えばいいので対処できますが、背中は皆はどうしているのですか?外では自分では背中のチェックが出来ませんし。
カワイイ服を買っても「汗のシミが見えてしまいそう」と思い、落ち着いていられなかったりするのです。
顔から出る汗も女の人の場合はメイクが崩れたりするのでとても煩わしいです。
化粧していないくらいの顔なんて知り合いには見せられません。
口のまわりにかく汗はそれだけで恥ずかしく思います。
タレントさんなんかは顏からは汗が出てこないという人もいますが、生まれつきなんて恵まれていると思います。
こうして改めて考えてみると、意外と厄介事ですよね。
自転車に乗ると朝から汗まみれになるくらいの汗っかき
わたくしは発汗しやすいタイプです。
しかも大量に。
家から最寄り駅までは自転車で25分ほどの場所にあります。
自転車の場合駅に行くまでに朝から汗まみれになります。
普通の人が思うみたいに、「暑い時は朝起きて駅に行くだけでも汗かいちゃうよね」なんてレベルの汗ではなく、あたしの場合は、それこそワールドカップがありましたが、試合終了時の選手がかいている位の汗なのです。
駅までの道のラストスパートが結構な登り坂なことも関係していると思いますが、自宅から駅までのおよそ3キロの道を自転車を漕いでるだけなのに…。
冬はちょっとは減るのですけど、年がら年中凄い量の汗をかきます。
昔から体育の時とか人前で話さないといけない時でも汗の心配をしていたので、まわりの人よりも汗が出る性質なんだと思っています。
朝から大量の汗をかいてまで駅へ行くのは、電車に乗らなきゃならないからです。
通勤ラッシュの電車で、汗っかきな私にとって電車で困ることは、夏よりも秋の方がたくさんあります。
その訳は、夏の季節には空調が効いている電車の車内ですが秋には使わなくなることが多くなるためです。
夏であれば汗をかいても車内が涼しいので汗も落ち着きます。
汗も早くひいてくれます。
だけど、涼しくはなってきたけどまだ暑い日もあるなという秋、10月は中途半端で大変です。
車内のエアコンを入れる事が減っていくので、汗もひいてくれません。
発汗したまま乗車するのはとても恥ずかしいですし、「皆さんすみません」という気持ちになりまた汗をかいてしまいます。
「汗を抑える方法ってないかな?」と日ごろから考えながら生活しています。